カートを見る

グローバル・ホスピタリティ講座

よりハイレベルな社会人として、
人の心に寄り添うマインドの育み方を学ぶ講座
デジタルやAIが飛躍的に発達しているこの時代。
仕事のスピードは早くなった一方で、人とのつながりを感じにくい、そんな声を聞くようになりました。
このセミナーは、一流のホスピタリティで、お客様・働く仲間・自分自身に対してプラスアルファの優しさと先回りの気遣いを提供できる自分を育てるプログラムです。
異文化理解や細やかな気遣いを学び、より深い優しさで信頼を生むコミュニケーションを学びませんか?
このセミナーを通して、ホスピタリティの真髄を学び、周囲に愛され信頼されるマインドセットとリーダーシップを手に入れてください。

こんなお悩みありませんか?

  • スタッフとのコミュニケーションに難しさを感じる

  • 海外のお客様とのコミュニケーションをもっとスムーズにしたい

  • ホスピタリティのレベル向上のヒントが欲しい

  • 社会人として全体的にもっと他人とうまく関わりたい

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
単なるスキルではなく、
人生を豊かにするアプローチを学ぶプログラム

「今すぐグローバル思考にならなければいけない」とプレッシャーに感じる必要はありません。
まずは広い視野と柔軟な感性を育てる第一歩を踏み出しませんか。
チームの信頼を築き、自ら進んで優しさと気遣いを広げられるリーダーシップを養います。

講座の内容

第1回講座
1

グローバル・ホスピタリティとは

・ホスピタリティの基本
・エモーショナル・コネクション(心の絆)
・ビジネス英語の基本vol.1
・まとめ/Q&A
第2回講座
2

三方向のホスピタリティ

・グローバルマナーとプロトコル
・三方向のホスピタリティvol.1
・愛を溢れさせることについて
・ビジネス英語の基本vol.2
・まとめ/Q&A

第3回講座
3

グローバル・マインドセット

・異文化理解のテクニック
・三方向のホスピタリティvol.2
・Bliss Pointについて
・まとめ/Q&A
第4回講座
4

レジリエンスとグローバル・ホスピタリティ

・レジリエンスとは
・「観察し、気づき、行動する」
・目の前にいる大切な人をどう喜ばせられるか考える
・講座修了セレモニー

講座のお申し込み・お支払い

開催日時

第1回:2025年2月28日(金)
第2回:2025年3月14日(金)
第3回:2025年3月28日(金)
第4回:2025年4月11日(金)
時 間:20時半〜22時半
  • 講座全4回
  • 125,000円
    165,000
  • (税込)

あなたは当てはまりますか?

こんな人におすすめの講座です

  • キャリアアップを目指すホテルスタッフ、客室乗務員など
  • 日常的にホスピタリティを発揮する必要のあるクリニック院長、スタッフ
  • 海外赴任を控えたビジネスパーソン、海外展開を目指す経営者
  • 異文化理解を深めたい方、人間関係スキルを高めたい方
  • 心のあり方を学び、自己成長やセルフケアを追求したい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お客様の声(過去の講演より)

改めて継続学習の必要性を感じました

建設業 代表
鳥瞰図のように自分たちを客観的に眺めて見た時、自身に不足を感じるとともに、まだまだ学び、成長できると感じました。視座を高めることで他人との違いも受け入れ許容できるようになる気がします。モチベーションが上がる講演でした。
VOICE

仕事でも家庭でも活かせる素晴らしいお話でした

デザイン会社 代表
以前は少しでも喜びの多い仕事をする心づもりでいたのですが、振り返ればいつのまにか忘れていたようでハッとしました。いい仕事するのは当然ですが、いいコミュニケーションをすることでお客さんの満足度はまだまだ高めていけると思いました。小さな事でも普段から心掛けることで周囲を良い関係に導いていける気づきがありました。まずは自分から先んじて家族を笑顔に心地よい関係をつくることから試してみます。
VOICE

ポジティブなコミュニケーションについて

歯科衛生士
「ホスピタリティ」「レジリエンス」に関しての大切さを知る事ができました。今日まで、この2つの言葉を説明できるほど理解できていなかったのですが、講演を聴いてどのように大切なのか、なぜ行うのかを深く理解する事ができました!
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師紹介

今泉 麻衣子
ANA国際線CAとして6年乗務ののち、米国籍ビジネスジェット運航会社に転職。日本におけるプライベートジェットCAの第一人者として、世界83カ国を訪れ複数の国に顧客を持つ。プライベートジェット業界の高品質な接遇スキルを応用し、一般企業やホテル、医療施設など対人関係が求められる現場で必要な接遇を指導。国土交通観光庁より有識者会議に招聘される。さらに、多国籍チームでの働き方、インバウンド富裕層の対応、レジリエンスその他の幅広い話題で講演を行なっている。
  • ビジネスジェット客室乗務員
  • ホスピタリティ・コンサルタント
  • 株式会社グランジュテ・インスティテュート代表
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

ロゴに込めた想い


弊社のロゴは飛行機の窓が三つ重なったデザインで、窓が重なることで「今見えている景色とは違う風景が見える場所(キャリア、マインドセット、仕事環境)にお連れする」というお客様へのお約束を表しています。
私は空が好きで、フライト中はもちろん飛行機の窓から空を眺め、家のベランダでも空を見ながら考え事をしています。旅先で見る空に自分のキャリアを重ねたことも多くあり、皆様にもホスピタリティ・コンサルティングや研修・講演・講座を通して新たな景色を見て頂きたいと考えます。

講座の詳細

会場
オンライン開催/zoom
料金
165,000円 125,000円(税込)
特別価格(講座全4回の総額です)
講座の所要時間 第1回:2025年2月28日(金)
第2回:2025年3月14日(金)
第3回:2025年3月28日(金)
第4回:2025年4月11日(金)
時 間:20時半〜22時半
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)